美容室フランチャイズ相談を止めないとマズイ
いつもご覧くださいまして、ありがとうございます!
ヤバイです、すでにw
過去に数回しか書いていない、美容室フランチャイズと言うか、美容室ホールディングについての仕組み作りの相談が、毎週数件というペースでご依頼いただいているのですが、如何せん完全無料相談で、「利他主義」で行っているので、あまり抱え込みすぎると、形にするまでに時間がかかり過ぎちゃって、精度が落ちる気配を感じるので、この辺でいったん相談の受付を小休止しとこうかと思います。
すでに10軒近い美容室の仕組み作りの相談を引受けているので、これ以上抱え込んだら、レスポンスは落ちるし、精度も落ちるので、数軒を形にしてから、また無料相談を再開しよーかと思います。
美容室フランチャイズ相談をちょこっとお休みします
だってマジで相談めっちゃ多いんですよ。
すっごい有り難いんですよ。
だって自分の仕事にも直結する仕事ですし「コンサルや顧問としての契約は引受けておりません」が、美容室のフランチャイズが成功したら、私の仕事も同時に成功するので、その成功報酬型の相談ビジネスとしては、互いの利他主義が成立するのでね。
1軒1軒をしっかり組織して、美容室オーナーと独立美容師さんの利害関係を精算して、お互いがメリットとして共存できる仕組みは、私の中でこの美容室フランチャイズというか、美容室ホールディングが、最もベターだと考えているんです。
美容室シェアサロンという方法もすごく良い
最近増えていますよね、シェアサロン。
米国なんかでは、プロニーズとして、成功している美容室企業もありますし、日本でもここ1年2年で急激に増えてきているのがシェアサロンの存在です。
このシェアサロンも、ひとつの利害一致のビジネスモデルでして、時代ニーズにも合っていると思うのですが、課題は集客でしょうか。
もちろん顧客を多く抱えている美容師さんであれば、シェアサロンの活用だって大いに有りだし、課題となる集客面においては、既存のお客様の現状保持では、いつか下降線になる事は想像が付く。
そこで、紹介展開が重要となるわけですが、私の約20年間、紹介のみで営業が続けてきているのですが、紹介のみで顧客を増やし続けるという事は、机上論と現実の間で悩むんじゃないかなとも思う。
私の場合、紹介カードやデジタルも一切使うこと無く、口コミ紹介だけで今までやってきたので、小道具を使った紹介営業のノウハウはありませんが、ヒザとヒザを合わせて対面で紹介を頂戴する為のコツみたいなものは、なんとなくある気がする。
美容室ホールディングかシェアサロンか
私のお客様は、美容室経営者が圧倒的に多いので、美容室経営者を生むビジネスモデルなら、大いにお手伝いができるのですが、元の美容室経営者が元気無くなっては本末転倒する。
だからこそ、2年前3年前から考え抜いた美容室フランチャイズ・美容室ホールディング作りに、時間を割いて、脳みそフル回転で、美容室経営者の代わりに勉強しまくっておいたわけです。
シェアサロンといえでも、仕組みについては個人事業主の美容師さんを生む形なので、美容ルーム経営者を生むという事には変わりないのですが、ある意味どちらでもお手伝いはできる。
特徴を理解した上で、好みもあるでしょうし、3年後5年後10年後20年後を見据えた形を前もってイメージできる方が、より現実的になるかもしれませんね。
イメージって、ビジュアリゼーションとしても、重要視するべき事ですからね。
美容室経営者との相談件数は同時進行枠を決めた方が良いかな
同時進行できる件数というか、精度とレスポンスを落とさずに、進行できる状態というか、全ての美容室経営者との完全オーダーメイドでの仕組み作りなので、飲食業界などの他業界で行なっているフランチャイズのよくある形で、設備投資やレシピなどで資金回収が出来ても、美容業界は他業界と同じ感じのフランチャイズモデルでは、私は成功しないと思っているんです。
美容室経営者ごとに、想いや方向性が違うので、完全オーダーメイドで仕組み作りをするわけなので、パワーポイントで作成する提案書みたいなモノも作っていませんし、関連資料なんてものも作っていません。
だからなんか資料みたいなのあったら見せて!って言われても、ありません!w
小手先でちょこっとやってみよう!みたいな気持ちでは、お手伝いできませんし、かなり本気系の美容室経営者となら是非組みたいとも思います。
だからこそ、美容室経営者とサシで会って会話して、信念を聞いて、相性を感じてからじゃいと、マネーゲームの様な儲け話だけのシラけた話ばかりで、結局上手くいくわけないと思うんです。
しばらくは、ブログ問い合わせのフランチャイズ仕組み作りを小休止して、現在相談業務進行中の美容室経営者さんと足並みを揃えて形を作って、少しゆとりができたら、また相談引受けをしたいなと思うのです。
けど、過去に会ったことがある人や、すでに知り合いだったり、私のお客様だとしたら、同じ対応ってわけにはいかないでしょうねw
そんで結局、引き受けそうな気がするw
そんで、あーあって思うw
ブログでは、美容室フランチャイズ・美容室ホールディングの事について、事細かく書きませんが、少しづつは外枠くらいは書いていこうかと思いますので、ご興味ある方はお付き合いくださいね!
美容室フランチャイズ・美容室ホールディングの仕組みつくりセミナーみたいなのは、そんな遠くないとこでやるかもしれません。
過去ブログでそんな事を書いたら、かなり「やってやって」の反響があったので、企画したらまたブログでお伝えしますね!
この記事を書いた人
- 美容業界特化型保険代理店REPSS(レップ)株式会社の取締役会長と、美容師教育プランニング・美容室事業設計のアドバイザリー業務を運営するNAPIAS(ナピア)株式会社の代表取締役をしている、下道 勝(シタミチ マサル)が、日本全国の美容業経営者に向けた、情報ブログサイトを可能な限りの範囲で更新しているブログです。 日々営業活動をしている中で、美容業経営者の「なぜ」に対し、協会認定ファイナンシャルプランナーとしての情報が満載です。 これから美容業経営者を目指す方、現在美容業経営者の方に対し、情報を発信していきます。
最新の投稿
- THINK2023年7月10日素人の実力。執筆の現実。
- NAPIAS2023年6月27日大切なお知らせ。2冊執筆する事になります!
- THINK2023年6月26日リーダーという事をもっと早く学べばよかった
- NAPIAS2023年6月21日美容師教育計画キャリアプラン@NAPIAS(ナピア)株式会社