お勉強の先@REPSS田口
こんにちは。
REPSSの田口です。
1月末に資格試験がありまして、一段楽している訳でもないんですが、少し解放された気分です。
試験を受ける。ということは久しぶりでした。
大学受験を経験しているので、試験対策や、勉強のやり方など、そこまで不安には思っていなかったのですが、やはり本番は思うようにいかなかったりもしました。
まぁそれでも合格は合格、結果100点です。
無駄な内容?
学生の頃は、これ大人になって使うのか?みたいな授業内容ってありませんでした?
因数分解とか、フレミングの法則でしたっけ。
どう考えても使い道の無さそうな内容がいっぱいあったような気がします。
美容師さんは経験していると思うのですが、美容師の国家試験も内容も現場ではほとんど使わないお固い内容ばかり。
一応は知っとかなきゃいけない事なんですけど、美容学校の授業は想像とは少し違っていて、ダラダラなんとなくこなしていた人も多いと思います。
もはや勉強した内容なんか全然覚えていないって方もいそうです。
あくまで資格を取るために必要な勉強なのですが、知識が本当に役立つのか?なんて考えてしまうと、せっかく始めた勉強自体がつまらなくなってしまいますよね。
興味のない分野だと、すぐ集中力が無くなったり、スマホをいじってみたり、普段やらない場所を掃除しだしたりしませんか?
資格取得のモティベーションは人それぞれですが、せっかく時間を使ってやるのであれば、少しでもプラスになる時間にしたいですよね。
合格がゴール?
そもそも勉強する目的って何でしょう?
自分が欲した内容を勉強するのですから、知識を習得することはもちろん目的の一つですよね。
今後の仕事に活かせそうな内容を選択して学び、スキルアップしたいという人もいるでしょう。
ただ、気をつけなければいけないことは、目的があって始めたはずの勉強が、いつしか試験に合格することがゴールになってしまっていたりするケースがよくあります。
合否の結果はもちろん重要ですが、おそらく勉強を始める前は合格した後の活かし方までイメージしていたはずです。
なんのために勉強をするのか、なんのために試験を受け資格を取るのか、当初の目的を見失わないようにすることが大事です。
勉強が得意な方も、苦手な方も、終わったー!というだけになってしまったらもったいないですよね。
副産物
勉強することによって得られるのは知識だけではありません。
マークシートとか、選択式のテストに関しては言ってしまえば暗記。
どう、本番まで覚えていられるか?です。
勉強していく中で、どう効率良く答えを覚えていくか?自分が集中できる環境は?
時間帯は食後?寝る前?朝?どれくらいの時期から始める?
いろいろ考えれることがありますよね。
自分に合った方法や、時間効率をよくする方法など、大人になってから自分のキャパシティを確認できるいい機会になると思います。
そこを自覚することで、一見関係なさそうな日々の仕事にも活かせることがありそうですよね。
向上心
最近立て続けに「資格」をとりたい人達に会いました。
美容師さんが理容師免許、
社労士さんが中小企業診断士、
美容ディーラーさんがファイナンシャルプランナー、
すごいですよね。
見習うべき向上心と真面目さです。
本業に活かせるかどうか?考え抜いたうえで、資格取得を目指すという行動に移しているはずですので、ぜひとも合格してからのその先を期待したいところです。
今回私が受けた試験も、REPSSの仕事に必要あるのかといったら、ぶっちゃけ疑問です。笑
REPSSの恒例行事みたいなもので、いわばノリで取らされた感じ。
怒られるかな?笑
とりあえず、ブログのネタにはなりました。笑
この記事を書いた人
- (タグチ キョウヘイ)元美容師。
美容室の経営に関わる仕事がしたいと思い、REPSS株式会社に入社しました。
最近は美容師新人教育の見直しについてのご相談を受けることが増えています。
その他、美容室に関わる保険、独立開業、採用、教育、税務、労務など、美容業界で働く皆様にとって、お役に立つような情報、気付きを発信していきます。
最新の投稿
- REPSS田口2024年11月19日社員旅行@REPSS田口
- REPSS田口2024年11月13日年収の壁問題問題@REPSS田口
- REPSS田口2024年11月6日成長の過程で@REPSS田口
- REPSS田口2024年10月30日外国人美容師の就労@REPSS田口