デビュー後の教育設計も@REPSS田口

こんにちは。REPSSの田口です。

ここ最近はブログで、営業時間中の練習など教育設計について書き上げてきました。既に導入していらっしゃるサロン様もあるかもしれませんが、引き続き少しでも参考になる部分があれば幸いです。お付き合いください。

サロン毎に教育設計を実行していくと新たな懸念事項がうまれます。

デビューした後に外部に流出してしまうというリスクがあります。

どのスタッフの離職もダメージはありますが、時間と労力をかけて育てた子たちの離職は精神的にもキツイいですよね。何としても抑えたいところです。教育に力を入れた結果が早期離職になってしまったら本末転倒です。

実際にはBTP教育設計に取り掛かる前からサロンオーナーの皆様が想像出来た不安要素だと思います。

流出の可能性

今流行りの業務委託への流出はなぜ起きるのでしょうか?業務委託ではなくとも都心のエリアで働きたいような子もいるでしょう。

稼げそうだから?自由な働き方だから?人間関係に疲れたから?もっと上手くなりたいから?もっと入客したいから?

美容師として前向きな理由もあれば、サロンにとっては耳が痛い理由だったりと、いろいろあるかと思います。

デビューした後は本人次第と感じられてしまうと、本人は成長の機会を求めて外へいってしまうかもしれません。美容師としてようやくやりがいや楽しさを見つけた時に、もっと頑張りたいという欲が出てきてもおかしくはありませんよね。

デビューしたのに入客の機会が少ない。稼げない。結局サロンワークはアシスタントをやっているような状態は、教育設計の有無に関わらずあるようです。こちらも流出してしまう原因の一つにもなっています。集客にも今まで以上に力を入れていかないといけません。

時間をかけて教育設計をした結果、向上心が高まったがゆえの離職なんてことにならないように、その先に出てくる問題についての設計も考える必要があります。

スタイリストの教育設計

ここで学べることがもっとある、もっと成長できる。そう思わせる教育設計をつくりましょう。デビューした後の教育を持っているサロンはそこまで多くないということです。デビューしてからもまだまだ練習が必要なはずです。

そんな訳でスタイリストデビューしてから、もっと成長したい人向け応用版BTPも作成しております。

デビューしたとはいえ、売上が伸びてくるスピードは人それぞれ。人それぞれになってしまっているところをどうしていくのか。本人次第というのは簡単ですが、サロン側が出来ることがあるのであれば用意してあげましょう。そこから先はさすがに本人次第になるかもしれませんが、用意があるとないでは大きく違います。デビューした後は現場で覚えろ。だともったいないですよね。

似合わせ、カウンセリング、店販、SNS、撮影、クリエイティブ、etc

ベテラン勢、トップスタイリストから若手に伝えたいこと、伝えられることはまだまだあるはずです。

もっと稼ぎたい、数年後には店長になりたい、いずれ自分のお店を持ちたい、そんな前向きなスタッフ向けの教育設計です。

転職するより、リスクを抱えて独立するより、今の店に残った方が美容師として成長できる。安心しながら自分の人生設計ができる、なおかつ美容師として稼げる可能性もある。

そんなキャリアプランがサロンで用意ができていたら、離職のリスクは減らせそうですよね。

教育を見直す目的

教育設計の目的は定着率の高い美容室を作ることですが、あくまでも事業設計の入り口にすぎません。

教育が良くなったら終わりではありません。人が増えることによって、サロンのとれる戦略の選択肢が増えていきます。教育設計もキャリアプランの設計も店舗展開もグループ化も、通過点であり手段です。

サロンに関わる人々の人生が豊かになるように、社会的意義のある会社をつくることが目的です。

今後、美容業界では教育の見直しが当たり前に行われていくと思います。そうなった時にはサロンの技術力はもちろんですが、育成力が強いサロンが生き残っていくと思います。ご興味あればお気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

田口 恭平
田口 恭平
(タグチ キョウヘイ)元美容師。
美容室の経営に関わる仕事がしたいと思い、REPSS株式会社に入社しました。
最近は美容師新人教育の見直しについてのご相談を受けることが増えています。
その他、美容室に関わる保険、独立開業、採用、教育、税務、労務など、美容業界で働く皆様にとって、お役に立つような情報、気付きを発信していきます。