仕組み作り02

Career Plan

キャリアプラン

キャリアプラン設計

美容師にとって「未来が見えること」の大切さ

「スタイリストになるまで」で終わってしまうと、その先の道が見えず、スタッフは将来に不安を抱えてしまいます。
美容師が安心して長く活躍するためには、キャリアプランの設計が欠かせません。


REPSSの考えるキャリアの流れ

私たちは、教育(BTP)から始まり、定着・キャリア設計・グループ展開へとつながる仕組みをつくっています。
美容師のキャリアは一つではなく、さまざまな選択肢があります。

  • アシスタントからスタイリストへ

  • 教育担当として後輩を育てる

  • 店長やマネージャーとしてサロンをまとめる

  • グループ店の社長として経営に携わる

  • 結婚や出産などライフイベントを経ても働き続けられる選択肢

  • 独立という挑戦を支える土台


将来の不安をなくすために

キャリアが“見える化”されていること。
そして、オーナーとスタッフが一緒に未来を描けること。
これが、スタッフの定着率を高め、サロン全体の成長にもつながります。

スタッフが「この先もここで働きたい」と思えるサロンこそが、強い組織になります。
私たちは、経営者とともにキャリアプランを設計し、美容師の未来を守り、育てていきます。

キャリアプランに関するよくあるお悩み

  • 育ったスタッフが辞めてしまう

  • 任せられるスタッフがいない

  • 店長以上のポストがない