REPSS照井

独立プランニング@REPSS照井

投稿日:2024.08.01 更新日:

こんにちはREPSS照井です。

先日弊社オフィスで独立開業セミナーを開催しました。残念ながら体調不良により、当日セミナーに参加できなかった美容師さんもいらっしゃいました。最近またコロナウイルスが流行しているようですね。連日の猛暑のせいか、体力や免疫力が気付かないうちに低下してしまい、風邪などにかかりやすいのかもしれませんね。

今回ご都合が合わずセミナーに参加できなかった方がいましたら、個別での打合せも可能ですので遠慮なくお問い合わせ下さい。

独立開業セミナーを終えて

実際に今回参加して下さった美容師さんから「とても勉強になりました」というお言葉をいただきました。とても嬉しかったです。ご自身でインターネットで調べた情報や、先輩美容師さんから聞いた情報をもとに色々独立に向けて動いている状況でした。

しかし、調べた情報や聞いた情報が果たして自分に当てはまるのかはまた別問題です。なぜならば、独立する皆さんそれぞれ状況が違うからです。1人で独立するのか、スタッフを入れて独立をするのか、広さはどのくらいなのか、現在働いているエリアでの独立なのか、エリアを変えての独立なのか。それぞれ状況は様々ですよね。それによって開業資金が変わってきたり、手元に残しておく運転資金はどのくらい必要なのかが大きく変わってきます。

目的は何なのか

独立するにあたり様々なことを考えますよね。独立する目的は何なのか、動機は何なのか。皆さんそれぞれかと思います。共通して言えることは、独立することが目的では無いはずです。

美容師・理容師人生においての一つの選択肢として独立があるはずです。独立してその先何がしたいのか、この辺りをしっかり考えて事業計画を作っていく必要があります。なぜならば、経営者として事業を継続していく必要があるからです。

独立するということは経営者になるということです。スタッフを入れるのであれば、責任を持ってスタッフを養っていくということです。強い言葉にはなりますが、融資を受け店舗を構えるということは、強い覚悟と責任感が必要になります。

現在独立を考えている美容師さん・理容師さんは、独立に向けて行動力を持って突き進んでいるかと思います。行動力を持ち突き進むことで無事独立する事ができたその先に必要になるのが実行力です。

考えてきた事業計画をただ行動するのではなく、実行する必要があります。実行し目標を達成するためには何をするのか、やってみた結果何が良かったのか、何が悪かったのかをしっかり改善し、次に活かしていくことが大事です。

思い描いている計画を実行するためにはどうするのか。一緒に考えていきませんか?