代表取締役社長に就任しました吉里公博(ヨシザトキミヒロ)です。
投稿日:2021.12.06 更新日:
昨日、下道から紹介ブログがありました通り、第17期より新社長の大任を拝命いたしました吉里公博です。よろしくお願い申し上げます。
事業承継(バトンタッチ)という新たな挑戦をする会社は、REPSS(レップ)という創立16年の会社です。
元寿司職人だった下道と石井が始めたREPSSは、今でこそたくさんの仲間に恵まれておりますが、過去には数え切れないほどの苦しい時期を経て今があります。二人で会社を立ち上げ、ともに苦労し、ともに笑い、ときにいじり合い、仕事を楽しむ文化を築き上げてきたのがREPSSです。
二人のREPSS愛は半端ないもので(そりゃそうですよね)、そんな二人が築き上げてきたREPSSが、REPSSのスタッフが私は大好きです。
代表取締役社長の決断
コロナ禍で情勢が不透明な中での事業承継について、不安に感じる部分がないと言えば嘘になります。ですが、その不安以上に大好きなREPSSを任されることを大変嬉しく感じています。(スタッフの前で挨拶した際には、下道がどんな想いでこの決断をしたのかと想像し、思わず泣いてしまいました。)
そして大事なREPSSを任せる決断をした二人にやってよかった!と感じてもらうことが最大の恩返しだと考えています。
事業を引き継ぐことが決して目的ではありません。現状維持では交代する意味がありません。過去の成功に囚われずに、新しい物事にたくさんチャレンジし、時代の変化に柔軟に対応し、成長していきたいと思います。
REPSS(レップ)仙台支社
また、今期から仙台支社を立ち上げます。事業承継とともに新たな挑戦です。おかげさまでたくさんのご紹介を仙台ならびに東北地方でいただくようになりました。弊社の千葉が責任者として、取り組んでまいります。東北地方でも、サロンオーナーの伴走者として、ともに歩んでいきたいと考えております。
REPSS(レップ)という意味
Representative & Seven Sense
Representativeの意味は、当事者意識・代表者・代理人という意味です。
レップの社員として、会社を一歩外に出ればあなたが会社を代表するという意識を持ってほしいという想いがあります。
Seven Senseという意味
Seven Senseとは第7感という造語です。これまで「気配り・心配り」という意味合いを持って行動していましたが、17期からは「想像」にアップデートしました。
「想像」はお客様を想像し、お客様が我々を見て想像する。お互いが理解しあい、共感が生まれます。レップの社員は常に「想像」し、お客さまの一歩先をとらえ前に進むべきだと考えています
REPSS(レップ)の承継
これからのREPSSは第二世代の私たちが、この理念や文化をどれだけ濃く引き継いでいくことができるのか、試行錯誤しながらたくさん挑戦していきます。
事業承継について賛否両論のご意見をいただきました。何が正解なのかは現段階ではわかりません。ただお客様から、REPSSは事業承継どうしたの?REPSSすごいねと評価してもらえるよう一意専心の気持ちで仕事に取り組んでいきます。
なぜ今なのか?
この事業承継はREPSSにとっても大きな挑戦です。
日本では少子高齢化から後継者不足で倒産する会社が多いのが現状です。美容業界も例外ではありません。
美容師数の減少による人材難
離職による人材難
人材難による経営難
これから直面するであろう事業承継という問題について、当事者としても先に経験することで、よかったこと、気をつけなければならないこと、準備することなどを一つでも多くお客様に還元できればと考えております。
初代社長の石井から2代目社長下道へ、そして3代目の私にバトンが引き継がれました。
このバトンをしっかり握りしめ、一歩一歩進んでまいります。
若輩者ではございますが、ご指導・ご鞭撻賜りますようお願い申し上げます。