苦手に手を付ける@REPSS千葉
突然のお知らせになりますが、弊社ホームページがリニューアルしました。
デジタル的な部分が若干弱い弊社ですが、放ったらかしにしてはいけませんよね。ホームページもそうですが、インスタも公式アカウントを作成し、一生懸命投稿していっていますので、時間があればチェックしてみてください。
苦手に手を付ける
ぶっちゃけてしまうと、私はかなりのアナログ人間なんですよね。iPhoneの機能も2割くらいしか使えていないのではないでしょうか?アップデートやら何やらもよくわからない。
今回はまだアップデートしないほうがいいよ的な?事を言われたりすることもあるのですが、ちょっと意味わかんないんですよね。。。
この分野に関しては、本当に周りに助けられていると感じるところで、一人親方みたいな仕事をしていたらきっと終わってましたねw
都合のいい話かもしれませんが、他は手伝うし助けるからここはお願いって感じの分野なんです。SNSもやってはいますが、詳しいことはよくわかっていなかったりします。
とはいえ、この時代によくわからないでは通用しないですよね。
私の父親が先日ちょこっと入院したのですが、実は携帯を持っていない人、この時代にw
連絡も出来ないし、入院生活も相当暇だったらしく、お見舞いに行った時に普段の10倍くらい話ができましたw
得意か苦手か?
得意な分野を伸ばしていくという考え方と、苦手な分野を克服していくという考え方。
どちらも正解になり得る方法ですよね。とはいえ、苦手を拒絶してしまってはいけない、ある程度の知識や技術は最低限身につけておかないと、仕事の上でも弊害が起こってくることだと考えています。
デジタルが苦手、よくわからない経営者の元では、きっとその分野が衰退していってしまう。インスタやツイッターで集客や求人の効果が出ているという事実を認め、知識をアップデートしていかないといけません。いつまでもFacebookではまずい。私も使ってるんですけどねw
若い世代が活用しているのであれば最低限の情報を集め、活用していかなければ昔ながらのやり方でいくしかなくなってしまいます。
私の母親はスマホを持っているのですが、機能の1割くらいしか使いこなせていないようで、しょっちゅうどうやるのこれ?何か変になっちゃったと言ってくるのですが、数十年後の自分がそうならないようにしなければいけませんね(笑)
必要と感じたら、苦手と思っていても手を付けなければいけないことって、やっぱりあるんですよね。
この記事を書いた人

-
美容師・美容ディーラーの経歴を経て、REPSS株式会社という美容業界に特化した保険/求人会社の執行役員として所属しております。
美容室の開業、経営のお手伝いをしています。普段は基本、お客様やディーラーの方からご紹介頂く「紹介営業」で活動していますが、より多くの独立開業やサロン経営に携わる事ができればと思い、独立開業セミナー等開催しております。
最新の投稿
REPSS千葉2023年9月22日本気で求人に取り組む@REPSS千葉
REPSS千葉2023年9月21日先見の明@REPSS千葉
REPSS千葉2023年9月15日相手がいて自分はどうしたいのか?REPSS千葉
REPSS千葉2023年9月14日苦手に手を付ける@REPSS千葉