ポジティブに@REPSS千葉

少し前にサロンオーナーと話をしていて、そのオーナーさんは2022年半ばからつい最近まで、立て続けに不幸があったり、身内で大病があったりと、負の連鎖が起こっていたそうです。

その間も色々とやり取りをしていたのですが、先日ゆっくり話す機会があって、そのオーナーのメンタルの強さについて話をすることができました。

その期間、電話でちょこちょこと話をしたりしていたのですが、とにかく明るいんですよね。話している内容は割りとヘビーだったりもするのですが、聞いている感じ負に引っ張られるような話し方ではなく、いや〜参っちゃうよね〜。といった話し方。

そういう時にその人のメンタルというのがほんとうの意味でわかるのかもしれませんね。

take it easy

難しい英語はわからないんですが(笑)

起こってしまったことは仕方ない、どうやって乗り越えるか、解決するか?最悪時間が解決ということもあるかもしれませんが、向き合っているけど盲目にならないという感じでしょうか。

もちろん真剣に考えなければいけないことでも、暗くなる必要ってないじゃないですかと。楽に行こうってことではないですが、落ち込んでも仕方ないからねとお話していました。

私自身もそういう考えの部分もあり、落ち込むし疲れているときだってありますが、引きずってても仕方ないと思うタイプ。

オーナーと意気投合して、何やら距離がぐっと近くなったように感じました。

ヤフーニュースにて

こんな記事がありました。

妻が誤って夫のTシャツに漂白剤をこぼしてしまい、Tシャツがムラ染めみたいにになってしまったという記事。妻は夫に本当にごめんなさいと誤ってきたそうですが、夫はいいじゃん、かっこよくなった、オリジナルみたい!みたいな返し。

捉え方によってこんなに変わってくるんですよね。

まじかー、、、ってなりそうなところ、めっちゃポジティブ。こういうゆとりのある人間になりたいですが、まだまだ修行がたりません、きっと怒ったりはしないけどがっかりはしてしまうでしょうね。

とことん褒め合う

以前も書きましたが、弊社会長の下道と営業の田口は、セミナーの後の反省会という名の打ち上げで、お互いに褒め合い称え合っていたそうです。ミスや反省は程々に、良いところを話し合う、そういった習慣って大事。そういった事を日頃から意識していれば、些細なことに、いざという時に心のゆとりが生まれて、いい意味での余裕ある行動が取れるのかもしれませんね。

この記事を書いた人

千葉 実
千葉 実
美容師・美容ディーラーの経歴を経て、REPSS株式会社という美容業界に特化した保険/求人会社の執行役員として所属しております。
美容室の開業、経営のお手伝いをしています。普段は基本、お客様やディーラーの方からご紹介頂く「紹介営業」で活動していますが、より多くの独立開業やサロン経営に携わる事ができればと思い、独立開業セミナー等開催しております。