REPSS社教育の根幹を作っています@レップ千葉
今までに積極的に採用をしてこなかった会社なのですが、そーも言っていられなくなってきたかな。毎年平均年齢が上がり、気がつけば来年には私も50代の仲間入り。
ご、ごじゅーだいかー・・・・早いな〜・・・つい最近まで40過ぎと思っていたのに。40過ぎって今の千葉なのですが、そんな千葉がもし50代の頃には私は60に近いということか。
少数精鋭を目指している会社としては、とりあえず採用をする気は今でもないし、応募が来たから採用なんてことは絶対にない。しかしそれ以前に、採用ができたとして、その人を幸せにする準備は出来ているだろうか?責任を負う準備はできているだろうか?
単に営業教育の様な数字を上げるためだけの教育はあるにしても、弊社で求めている人財はそれだけでは物足りない。相変わらずですが、履歴書を見るつもりはないけど、職務経歴書くらいは今後目を通そうかな。
REPSS社の中途採用
以前のブログでも書きましたが、REPSS社の教育マニュアルを作成しています。
平均年齢が高めのREPSS社、このまま行くと数年で30代すらいなくなってしまうという、、、非常に笑えない状況になってきているんですよね。
美容室オーナーとの打ち合わせで未来の話やキャリアプランの話題が多々出てきますが、実は我社もピンチが近いという状況ですので誰かいい人いたら紹介して下さい、後悔はさせませんので!笑
王道か変化か
仮にいままでのような採用の仕方を王道とするのであれば、REPSS社の採用、教育に関しては変化して行くことを決めました。それでマニュアル作成の取り組みもしています。
本来、営業マンとしての教育はあったんです。このマニュアル、考え方で私も教育を受け、当時の考え方からガラッと意識が変わり今に至るわけです。自分の成長を実感できるというのは嬉しいもので、それは私だけではなく他の営業も感じている部分ではあると思います。
若手の離職
しかし何かが足りなかったのか?以前若手の離職がありました。来るもの拒まずという採用スタイルではないので、入社前にある程度のコミュニケーションもあり、双方が納得した上での採用であったにも関わらずの離職。
少ないケースだけを捉え、思考や行動を変えていくのはリスクもありますが、その子だけに原因があったわけでももちろんなくて、此方側の仕組みや接し方にも問題はあったはず。
今残っている営業は、言い方は悪いですが「たまたま」このやり方にマッチして、時代的な背景もあっての事であり、今後の採用には、今の若者たちには向かないやり方なのでは?と話し合いもあり考えたんです。
その結果、今までのやり方ではなく、しっかりとマニュアルに基づき、理想は誰が教育担当になっても基礎を、イズムを伝えられるようなものを作っていこうと動いているんですよね。
テレビを見ない小学生
お子さんがいらっしゃる方も多いと思うのですが、今の小学生ってテレビ見ないんですよね!うちの子供もずーっとYou Tubeばっかり見てますが、何やら知らない人の名前が沢山出てきますw
ゲームはもちろんやってますし、宿題やれよって思ったり声に出したりしますが、テレビの代わりって感覚になるとどうなんでしょうね。まあやり過ぎ見過ぎはもちろん良くはないんですが。
それを駄目なことと捉えるのか、今の子供はこうなんだと捉えるのか、難しいところではあるんですが、頑なに拒否をするのも何か違う気もするんですよね。
動画を見ている子供に早く宿題やれって言っても、中々行動に移しませんが、それあと何分で終わるの?終わったら宿題やれって言ったりすると、すんなり初めたりするんですよね。多少のタイムラグがあったりはしますが、ちょっとした差でこっちも苛つかないで済むという事が結構あるんです。
言いなりになってはいけないですし、なるつもりもないですが、伝わるようにそのレベルで話していくことは、決して悪いことではないと思うんですよね。
当たり前は当たり前ではない
私が当たり前だと思っていることが、相手や新人にとって当たり前かというと、そうではないですよね。
ですが、相手がいる仕事において最低限のマナーや知識はあって当たり前なはずです、それを外してしまったら仕事が成り立たないはず。フワちゃんはタメ口で話しますしそれがキャラとして成りったって支持されているわけですが、そんな営業マンは門前払いされてしまいますよねw
REPSSである以上はという最低限の教育ができて、将来的には個性が生きてくるようなマニュアルができたら最高ですが、それも試行錯誤が必要です。柔軟な思考で事を進められたらと思っています。
この記事を書いた人

-
美容師・美容ディーラーの経歴を経て、REPSS株式会社という美容業界に特化した保険/求人会社の執行役員として所属しております。
美容室の開業、経営のお手伝いをしています。普段は基本、お客様やディーラーの方からご紹介頂く「紹介営業」で活動していますが、より多くの独立開業やサロン経営に携わる事ができればと思い、独立開業セミナー等開催しております。
最新の投稿
REPSS千葉2023年9月29日他のサロンに取り残されないように@REPSS千葉
REPSS千葉2023年9月28日おかげさまで45歳になりました@REPSS千葉
REPSS千葉2023年9月27日目指すところはどこか?@REPSS千葉
REPSS千葉2023年9月22日本気で求人に取り組む@REPSS千葉