任せると放ったらかし@REPSS千葉
先日、新人ディーラーさんとお話をしていたんです。
新人と言っても、すでに入社して数ヶ月は経っていて、今は新規開拓をメインで動いているという話で、日々飛び込みをしているという状態。その中でモチベーションを維持するのが大変という話になりました。
私も以前は美容ディーラーをしていたので、新規開拓の大変さは理解しているつもりですが、暑さとサロンさんの反応で、、、と若干疲れ?なのか元気がない様子。
せっかくこんな話になったんで、一回一緒に行きましょうか?と言ったら是非とのことなので、今度新規開拓行ってきます(笑)
楽しめる環境づくり
話は変わりますが最近、弊社のBBQがあったんです。
お世話になっている業者さんをお招きして、年に一度の大人数での遊び。遊びと言っても準備やら何やらで係になったものは結構大変なんですよね。
とはいえ、BBQの買い出しやら準備やらって、誰かと一緒だったりすると楽しいものですが、一人でそれをするとなると急に仕事感がでたり、楽しめなくなったりする。
買い物なんかは予定と違ったものを買っちゃってみたり、勝手にメニューを追加してみたり、誰かと一緒だったら色々楽しめるもの。私が係だったときも、なんだかんだで楽しかったんですよね。
しかし、これを一人で準備するとなると急につまらなく、大変になってしまう。
いかに楽しめるように考えるか、いかに楽しめる環境を作ってあげるのかって、重要だと感じました。
楽しくないを伝統にしない
自分もそうだったから。
誰もが通る道だから。
そういうこちら側の言い訳というか、同じ苦労を経験させるというか。ある程度はもちろん必要です、そういった経験が力になることもありますし、将来の基礎になることも多々あります。
とはいえ、通ることがわかっているのであれば、ケアできることでもあるのではないかと思うのです。どうせだったら楽しんだほうがいいじゃないですか。
先輩と一緒だったら楽しめる、誰かと一緒なら楽しめるのであれば、楽しい方が良くないですか?
ディーラーの彼も、すごく嬉しそうにしてくれたんですよね。結果は変わらないかもしれないし、サロンさんの対応も変わらないかもしれませんが、一緒にいるだけで凍りつく空気も寒い感じも乗り越えられる、みたいな。
今回、任せるという事の難しさをなんとなく感じたんですよね。
任せなければいけない、やらせてみることも大事。ただ、任せることと放ったらかしにしてしまうのは別物で、しっかりとモチベーション管理をしてあげないと、こちらが予期せぬところでやる気を削いでしまっているということがある、というのを感じました。
上手に任せることが大事だなと感じた出来事でした。
この記事を書いた人

-
美容師・美容ディーラーの経歴を経て、REPSS株式会社という美容業界に特化した保険/求人会社の執行役員として所属しております。
美容室の開業、経営のお手伝いをしています。普段は基本、お客様やディーラーの方からご紹介頂く「紹介営業」で活動していますが、より多くの独立開業やサロン経営に携わる事ができればと思い、独立開業セミナー等開催しております。
最新の投稿
REPSS千葉2023年9月22日本気で求人に取り組む@REPSS千葉
REPSS千葉2023年9月21日先見の明@REPSS千葉
REPSS千葉2023年9月15日相手がいて自分はどうしたいのか?REPSS千葉
REPSS千葉2023年9月14日苦手に手を付ける@REPSS千葉